認知症

認知症-32 家族が出来ること 携帯電話の「位置情報サービス」

 有料だが、各社携帯電話のGPS機能を利用した位置情報サービス。
うちはドコモだったので、「イマドコサーチ 」を起動させ、スタートボタンを押す。
 ドコモ「イマドコサーチ 」の場合は設定すれば月額無料
 一回探索ごとに十円と安価だが、欠点もある。
・本人が携帯を持って出ないとアウト
・「検索不可」と表示されることが何度もあった
・「検索結果」の位置情報が大まか
しかし、少なくとも我が家ではこのサービスのお陰で数回、母親が行くべきところへ行けず、うろうろしている時に駆けつけたり、電話をして難を逃れたことがあった。

親も子供も携帯のGPSは安全保護の必須道具。

「認知症関連NEWS」ほぼ毎日更新中
★  
認知症介護ご家族向けマニュアル書籍版  2019/8/21発売
母が認知症、家族はボロボロ: ~親が認知症を発症したら家族に襲いかかる100のこと~(書籍版)

★ 認知症介護ご家族向けマニュアルKindle版 発売中

母が認知症、家族はボロボロ: 〜親が認知症を発症したら家族に襲いかかる100のこと〜 [Kindle版]お陰様で、「Kindleストア食品・衛生・福祉の資格・検定部門で1位!」
100項目の一部をご紹介、
・家族ができる介護
・要介護度判定で気をつけること
・認知症が治ると宣言するお医者さん
・介護用品
・介護施設の種類、選ぶポイント、気をつけること
・入所までの手続き
・これからの介護で考えること〜〜
書籍版
Kindle版
著作:手尾広遠、表紙:大山あさこ、発売:ドルフィン・パブリッシャー

error: Content is protected !!